本サイトは記事内にPRを含む場合があります

弥生のかんたん会社設立とは?メリット・デメリット、評判や使い方も調査

マイクロ法人
やさぐれ
やさぐれ

やさぐれブログを運営しているやさぐれです。

本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!

会社設立サービスである弥生のかんたん会社設立について、どのようなサービスなのか、使い方、メリット、デメリットについて解説します。

この記事を読めば、どのような特徴があるか理解でき、弥生のかんたん会社設立を利用するべきか判断出来ます。

また、「弥生のかんたん会社設立はなぜ無料なのか?」についても解説しました。

弥生のかんたん会社設立とは

運営会社 弥生株式会社
設立できる会社形態 株式会社・合同会社
電子定款作成手数料 無料
登録料 無料
サポート体制 メール
強み 電子定款作成が条件なしで無料

弥生のかんたん会社設立』は、会計ソフト「弥生会計」や確定申告ソフト「やよいの青色申告」で有名な弥生株式会社が提供している会社設立サービスです。

案内にしたがって必要事項入力するだけで、無料で株式・合同会社設立に必要な書類を作成してくれます。

後は、作成した書類を行政施設に提出すれば、会社設立できます。

弥生のかんたん会社設立は以下の人におすすめです。

  • 会社設立手続きにかかる時間を節約したい人
  • 会社設立に必要な書類を無料で作成したい人
  • 専門知識がなく、会社設立に不安な人
  • 個人事業主から法人に移行したい人
\無料で簡単に会社設立/
各項目へスキップしたい方はこちらからどうぞ

弥生のかんたん会社設立のメリット

弥生のかんたん会社設立を利用するメリットは以下4点です。

順に説明します。

コストを抑えて会社設立できる

公式サイトから引用

紙の定款だけでなく、印紙税4万円を節約できる電子定款に対応しており、最低限の費用で会社設立できます。

弥生のかんたん会社設立」は「自分で1から設立」「専門家に依頼」より4万円~10万円コストを抑えて会社設立することが可能です。

「登録免許税」は、「必ず発生」かつ「サービス毎の差がない」費用です。

電子定款作成手数料が無料

その他の会社設立サービスに「マネーフォワード会社設立」や「freee会社設立」「ひとりでできるもん」があります。

他社の電子定款作成手数料は5,000円前後です。

弥生のかんたん会社設立」電子定款作成手数「無料」は最安となっています。

スマートフォンにも対応している

パソコンとスマートフォン、どちらのデバイスでもサービスを利用できます。

デバイスを切り替えて手続きを進めることも可能です。

サポートがメールサポート

会社設立サービス利用時のサポートはメールとなります。

電話質問はできませんが、メールでの受け答えに対応できる人には十分でしょう。

全部おまかせしたいなら、弥生の設立お任せサービス

全部お任せで会社設立したい人のために、弥生の設立お任せサービスがあります。

弥生が提携する専門家が、サービス利用者の代わりに会社設立手続きを代行します。

弥生の設立お任せサービスの利用料は、55,000円です。

ただし、専門家(弥生提携の税理士)と税務顧問契約で実質0円となります。

55,000円払ってよい、もしくは弥生提携の税理士と顧問契約してもよい、という人にはおすすめです。

弥生のかんたん会社設立のデメリット

弥生のかんたん会社設立を利用するデメリットは以下1点です。

弥生のかんたん会社設立を利用するデメリット

順に説明します。

会計ソフトのイメージが強く会社設立サービスの知名度が低い

会社設立サービスの中では、「マネーフォワード会社設立」や「freee会社設立」が有名です。

会計ソフト売上実績No.1「弥生シリーズ」のイメージが強く、会社設立サービスは広く認知されていません。

良いサービスであっても、知られていなければ利用者も少なくなってしまいます。

事業者向けサービスは利用者が多ければ多いほど洗練されるため、知名度が低いことはデメリットであると言えます。

弥生のかんたん会社設立はなぜ無料なのか

他社の電子定款作成手数料が5,000円前後に対して、弥生のかんたん会社設立の電子定款作成手数は無料です。

弥生のかんたん会社設立はなぜ無料なのでしょうか?

個人的な推測ですが2つ理由が考えられます。

システマチックな処理なので、そこまでサービスコストがかからないと思われるのが一点。

二点目に、弥生の設立お任せサービスや弥生の関連サービスを利用してもらいたいのでしょう。

会社を設立すると、決算や確定申告などで帳票処理などの業務が発生します。

それらを効率よく処理するためには、クラウド会計ソフトを利用することが有効です。

弥生では、弥生会計 オンラインなど会社運営に関連するサービスを扱っています。

会社設立サービスはリーズナブルに提供し、その他サービスも併せて使ってもらいたいと考えている可能性があります。

弥生のかんたん会社設立の評判や口コミ

弥生のかんたん会社設立の評判や口コミを紹介します

twitterで評判や口コミをチェックしてみました。

弥生のかんたん会社設立は、大手2社の会社設立サービス(マネーフォワード会社設立freee会社設立)より若干少な目の口コミでした。

他社のサービスに比べると、まだまだサービスの利用者は少ないようです。

良い評判

まずは、良い評判から見てみましょう。

※2024年11月1日調査時点

評判・口コミをまとめます。

評判・口コミのポイント
  • マイナンバーを使うと簡単に申請できた
  • 簡単に定款を作れた
  • 弥生のかんたん会社設立が有能すぎ

サービスを使用することで、簡単に会社設立できることが口コミからも確認できました。

悪い評判

次に、悪い評判を見てみましょう。

※2024年11月1日調査時点

悪い評判というほどではないですが、1件ありました。

つまずきながら手探りで進めているような評判でした。

サポートはメールのため、疑問点が出てきたときにメール質問しながら進められる人向きと言えます。

その他に、悪評らしい評判は見つけられませんでした。

弥生のかんたん会社設立はどんな人におすすめ?

弥生のかんたん会社設立のポイントをまとめます。

弥生のかんたん会社設立のポイント
  • 電子定款作成手数料が無料
  • 疑問点へのサポートはメール
  • 弥生の設立お任せサービスあり

これらのポイントから以下のような人におすすめします。

  • できるだけ安く済ませたい人
  • メールサポートのみで弥生のかんたん会社設立を使える人
  • 弥生の設立お任せサービスに全部任せたい人

あてはまると感じた方はご検討ください。

以下から申し込みできます。

\無料で簡単に会社設立/

弥生のかんたん会社設立の使い方

弥生のかんたん会社設立で必要事項を記入すると、会社設立に必要な書類を生成してくれます。

生成された書類を使って、登記手続きを行います。

登記後は、税務署や年金事務所などで手続きが必要です。

弥生のかんたん会社設立の使い方
  1. 会社名や事業目的・連絡先情報など、会社設立書類に必要な基本情報を入力
  2. 定款の作成・認証や出資金の払込、設立登記申請
  3. 税務署や年金事務所などに提出する書類を作成し、提出

弥生のかんたん会社設立と他の会社設立サービスの比較

その他の会社設立サービスとの比較として、会社設立サービス4社を紹介します。

会社設立サービスの比較
会社設立サービス比較表

会社設立サービスを比較して決めたい方は会社設立サービス比較の記事を参考にしてください。

マイクロ法人の会社設立方法についてはマイクロ法人の作り方の記事で解説しています。

弥生のかんたん会社設立 | QA

弥生のかんたん会社設立の使い方やメリット・デメリット、評判について紹介しました。

最後に会社設立に関するQAをまとめます。

法人設立で実際どれぐらい税額が変わるのでしょうか?

弥生に税額を簡易診断してくれるかんたん税金計算シミュレーションサービスがあります。

1年間の売上金額、1年間の経費・仕入金額、自身の給料にしたい金額を入力すると、個人事業主と法人でどの程度税額が変化する確認できます。

荒くでも税額の変化を確認したい方は利用してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました