やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。
本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!
2024年9月(9/30時点)の総資産を公開します。
今月は脱出ゲームに行ってきました
楽しかったけど、難しかった!
脱出ゲームは、たまに行くのですが、一度として成功したことがありません。
それも含めて体験だと思って楽しんでいます。
今回は勘違いで途中詰まってしまい、そこがなければ惜しいところまでいけたかも。
ちなみに今回は難易度低かったみたいで、相当数の方がクリアしていました。
難易度低くてクリアできないのに、生きている間に1回はクリアできるでしょうか。
それでは、9月分の報告です。
コラムでは「新総裁が石破茂になって」について書きました。
2024年9月の総資産
まずはいつも通り、総資産から報告します。
2024年9月末の総資産は約1億2040万円でした。
1カ月前比で348万円のプラスでした。
総資産と家計簿に関しては、スマートフォンのスクリーンショットを貼っています。
アプリは マネーフォワード を利用しており、総資産や家計が自動集計される優れものです。
有料プランもありますが、私自身は無料プランで利用しておりかなり助かっています。
興味のある人は、使ってみて下さい!
家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
マネーフォワードの家計簿についての記事で詳しく紹介しています。
2024年9月のポートフォリオ
個別株
特に売買なし。
国内個別株
・GMOインターネット
GMOインターネット、優待が優秀なため保有しています。
GMOインターネットを保有している理由の解説記事で説明しています。
米国個別株
・バークシャー・ハサウェイ
米国のETF購入する時に遊びで少しだけ買ったら、好調なのでそのまま保有してます。
ETF
特に売買なし。
投資信託
NISAのつみたて投資枠でeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を10万円分購入。
NISA枠埋めてるね
これからも枠埋まるまで継続投資する予定だよ
年金
楽天全世界株バンガード(楽天VT)に全振りしている状況です。
企業型確定拠出年金の時は、野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC一本でした。
以下の記事でも書いている通り、確定拠出年金(iDeCo) は投資手段として優れています。
会社で加入していない場合でも、個人で入ることが可能です。
おすすめの証券会社を貼っておきます。
今月のコラム
コラムでは、「新総裁が石破茂になって」について書いています。
やさぐれアレンジ オール・ウェザー型の運用状況
やさぐれアレンジのオール・ウェザー型は、以下の国内ETFで組みます。
先進国債券と新興国債券の割合が適切でなかったので、以下の割合を修正しています。
2511の割合を40%→45%
2519の割合を15%→10%
商品名 | 銘柄コード | 割合 |
---|---|---|
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 | 1550 | 30% |
NEXT FUNDS 外国債券・シティ世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 | 2511 | 45% |
NEXT FUNDS 新興国債券・J.P.モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(為替ヘッジなし)連動型上場投信 | 2519 | 10% |
SPDRゴールド・シェア | 1326 | 15% |
2022/5/23-5/27で分割して買い進め、2024/9/30時点の評価損益は+33.7%程度です。(配当の追加投資なし)
新総裁が石破茂になって
自民党の新総裁が石破茂さんになりました。
安全保障はともかく、経済政策には全く同意できないので、正直、石破さん以外が良かったです。
ちょっと自民党の頭が変わっただけで、支持率上がるのも、どうなんだと思うところはありますが。
政治は自分でコントロールできるものではないので、置いておきましょう。
一番気になる主張は、金融所得課税の増税です。
もちろんどのように転ぶかは不確定ですが、増税になった場合(もしくは増税になる前に事前に)、どう対処するか考えておいたほうが良さそうです。
増税パターンは今のところ以下が考えられます。
・20%→25~30%へ一律に上げる
・累進課税を適用する
増税に対して、どんな対策があるか考えてみました。
NISA、iDeCoの枠をできる限り使う
増税になった場合も、NISA、iDeCoは非課税のままの可能性が高いです。
当然、これらの枠を優先的に使うのは効果的でしょう。
iDeCoに関しては、引き出し年齢に制限があるため、枠いっぱいではなく控えめに使っている方もいるかと思います。
増税前に利確しておく
税率が高くなる前に利確しておいて、もう一度買い直すことで、将来の税負担を下げようという考え。
まぁ誰もが考えそう案です。
気をつけておかないといけないのが、増税が決まる直前や決まったとは、当然みんな売りにかかるので、そこで狼狽売りしないことです。
対策したつもりが、安値で売ってしまう可能性があります。
かなり前に利確しておくか、増税決まって市場が落ち着いてから利確したほうがよいでしょう。
配当性向の低いポートフォリオを組む
税金が高いということは、納税を先送りした時の効果がより高くなることを意味します。
配当重視でポートフォリオを組んでいる人は、見直す価値があります。
バークシャーハサウェイのように、配当せず自らの事業に投資し続けて価値を上げることで、株価を上昇させる企業がベストですね。
何もしない
売ったり買ったりすると有利なのか不利なのか、正確に計算しないと結論は出ないでしょう。
「何もしない」と判断するの大事かなと思いました。
投資に関する労力は最小限にして、自分の仕事や事業に集中して、黙々と資産を積み上げていくのが一番無難なのかもしれません。
まとめ
2024年9月の総資産公開でした。
前月の総資産公開は、2024年8月総資産公開の記事となります。
良かったら覗いてみて下さい。
あなたの投資ライフの参考になれば嬉しいです。
コメント