やさぐれブログを運営しているやさぐれ(@yasagureblog)です。
本ブログでは、節税、資産運用、副業、節約の情報を発信、実践してる様をお伝えしています!
2024年11月(12/1時点)の総資産を公開します。
ばたばたしていて公開が遅れました
旅行してたもんね
格安のクルーズ旅行行ってました。
おかげで、台湾にも初めて行けました。
しかし疲れました。
今までした旅行中で一番だったかも。
何をするにしても、健康と体力が全てと実感しました。
その辺をコラムにも書きたいと思います。
それでは、11月分の報告です。
コラムでは「体力が全て」について書きました。
2024年11月の総資産
まずはいつも通り、総資産から報告します。
2024年11月末の総資産は約1億2455万円でした。
1カ月前比で152万円のプラスでした。
総資産と家計簿に関しては、スマートフォンのスクリーンショットを貼っています。
アプリは マネーフォワード を利用しており、総資産や家計が自動集計される優れものです。
有料プランもありますが、私自身は無料プランで利用しておりかなり助かっています。
興味のある人は、使ってみて下さい!
家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
マネーフォワードの家計簿についての記事で詳しく紹介しています。
2024年11月のポートフォリオ
個別株
特に売買なし。
国内個別株
・GMOインターネット
GMOインターネット、優待が優秀なため保有しています。
GMOインターネットを保有している理由の解説記事で説明しています。
米国個別株
・バークシャー・ハサウェイ
米国のETF購入する時に遊びで少しだけ買ったら、好調なのでそのまま保有してます。
ETF
特に売買なし。
投資信託
ロールオーバーできないNISA枠分を事前売却しました。
ほっといても売却されるのですが、売却が集中して値下がりする可能性もあるため事前に売却。
2024年分のNISA 成長枠を埋めて、あとはキャッシュで持っています。
余ったキャッシュは2025年分のNISA 成長枠用にします。
NISAのつみたて投資枠でeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を10万円分購入。
NISA枠埋めてるね
これからも枠埋まるまで継続投資する予定だよ
年金
楽天全世界株バンガード(楽天VT)に全振りしている状況です。
企業型確定拠出年金の時は、野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC一本でした。
以下の記事でも書いている通り、確定拠出年金(iDeCo) は投資手段として優れています。
会社で加入していない場合でも、個人で入ることが可能です。
おすすめの証券会社を貼っておきます。
今月のコラム
コラムでは、「体力が全て」について書いています。
やさぐれアレンジ オール・ウェザー型の運用状況
やさぐれアレンジのオール・ウェザー型は、以下の国内ETFで組みます。
先進国債券と新興国債券の割合が適切でなかったので、以下の割合を修正しています。
2511の割合を40%→45%
2519の割合を15%→10%
商品名 | 銘柄コード | 割合 |
---|---|---|
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 | 1550 | 30% |
NEXT FUNDS 外国債券・シティ世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 | 2511 | 45% |
NEXT FUNDS 新興国債券・J.P.モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(為替ヘッジなし)連動型上場投信 | 2519 | 10% |
SPDRゴールド・シェア | 1326 | 15% |
2022/5/23-5/27で分割して買い進め、2024/12/7時点の評価損益は+41.3%程度です。(配当の追加投資なし)
体力が全て
今回、旅行先でめちゃくちゃ歩いて、とんでもなく疲労しました。
健康と体力は全ての土台だよなと、改めて感じました。
- 旅行など趣味を楽しむ
- 友人や家族と会う
- 起業する
- 集中して働く
楽しむにしろ、稼ぐにしろ、自分の健康と体力があってこそ。
軽い筋トレ、ウォーキングを目標にはしてるのですが、さぼりがちです。
体力は全てのベースだと意識して、積極的に時間を使うべきですね。
インデックス投資は労力はかからないので、資産構築ではあまり影響がないようにも思いますが。
パワフルに稼いで上手にお金を使う面では影響があると思います。
私のサラリーマン時代は、本業やりながら副業もほぼ毎日やっていたので、ずっと働いていた感じです。
私自身は、それを楽しみながらやっていたので、きついとか思ってはなかったです。
その根本には、若くて基礎体力があったという面があります。
ある程度若いうちから、健康や体力の向上に意識して取り組む必要があります。
30代、40代、50代と年齢が上がるにつれて、体力差がもろに出るでしょう。
いやー、自分で書いていてできるかなと、活を入れて取り組んでいきたいです。
まとめ
2024年11月の総資産公開でした。
前月の総資産公開は、2024年10月総資産公開の記事となります。
良かったら覗いてみて下さい。
あなたの投資ライフの参考になれば嬉しいです。
コメント