やさぐれです。
2021年9月の収支をマネーフォワードのスクリーンショットを使って公開します。
収支の記録にはマネーフォワードを利用しています。
2021年9月の収支

収入について
9月収入:125,437円
給与:3,300円
副業:122,137円
9月の副業収入は122,137円でした。
2021年1月から休職に入って、副業で稼いできました。以下に1-9月の収入を記載します。
今回から表形式に変更して、配当も追加しました。
給与 | 副業 | 配当 | |
---|---|---|---|
1月 | 395,070円 | 232,867円 | 294,881円 |
2月 | 234,625円 | 67,230円 | 0円 |
3月 | 234,625円 | 268,095円 | 0円 |
4月 | 213,787円 | 445,392円 | 172,671円 |
5月 | 0円 | 286,774円 | 0円 |
6月 | 750,046円 | 294,465円 | 258,682円 |
7月 | 4,400円 | 332,465円 | 67,776円 |
8月 | 7,093円 | 109,161円 | 0円 |
9月 | 3,300円 | 125,437円 | 223,246円 |
自分と嫁がコロナワクチン接種したこともあり、9月のパチスロは7日だけ稼働して、家でゆっくりしたり遊ぶ時間にしてました。
支出について
「その他」は、せどりの仕入れ、サーバー代などの経費です。ほとんどは仕入れ代です。
「税・社会保障」は、休職中1か月分の社会保険料です。
いつも月変わってから払ってるので、10月は10月中に払おうと思います。
全体の支出から「税・社会保障」と「その他」を引くと、179,941円。
振り返り
今月は副業さぼってたので配当なしなら赤字でした。
少しずつですが、パチスロ以外の収入も伸ばしています。
「食費」は、備蓄用の食料を用意した先月は 4.6万円でしたが、今月は5万円でした。
食費あんまり気を使っても仕方ないかと思いました。
結局、良い食材はそれなりの値段しますし、外食もちょいちょいしたいので、5万円以内なら良しとします。
水漏れがありました
1人暮らしの期間含めて、14年ぐらい賃貸暮らしですが初めて水漏れに合いました。
私たちは全く気付いていませんでしたが、8月あたりから漏れていたようで、毎月の水道代が2千円ぐらい高くなっていました。
夏場だったので、洗濯物が多かった影響かなぐらいにしか思ってませんでした。
気づいたきっかけは、水道メーターを検針する人が水漏れしているのではないかと知らせてくれました。
今までの使用量からここ2カ月少し高くなっていること、ずっとメーターが回りっぱなしになっていることから水漏れを懸念したそうです。
管理会社に連絡して調べてもらった結果、水漏れ箇所は下の階の部屋を通っている配管でした。
なので、自分たちには被害がなかったのですが、下の階の方の壁が腐って、荷物が結構大変なことになっていたそうです。
どうやら、物置にしており気づかなかったとのこと。
水道管の経年劣化は大家と管理会社の責任範疇なので、私たちは超過分の水道料金をもらえることになりました。
直近2カ月の水道料金明細(それ以前の分は捨てていた)と1年間分の水道料金を支払った銀行の明細を渡しました。
下の階の方は、物損は火災保険保証、壁は大家と管理会社で直すことになったようです。
しかし、荷物を一回全部出して、工事日程の調整をするなど労力がかかります。
直接の原因は私たちではないですが、メーターで気づけなかったので私たちの責任もゼロではないと思い、菓子折りを持って行って謝りに行きました。
水漏れは暮らしていて身近なトラブルだと思うので、水道代が高くなっていないか確認し、気になったら水道メーターが回りっぱなしでないかチェックしてみて下さい。
最後まで、お読み頂きましてありがとうございました。
コメント